軽量型ボーリングマシン AK-01
エアーキッドの特徴
- 機械質量が230kgと小型で軽量
- 全エア駆動方式でエアホース配管のみで施工が可能
- 削孔水を必要とせず斜面の不安定化を防止、排水処理は不要
- 二重管削孔方式により崩壊性地盤の保孔が確実
- 安定な地盤内では単管削孔方式も可能
- 作業スペースは従来型マシンの約半分
エアーキッドの紹介映像
福岡県新技術・新工法活用促進制度登録
- 登録新技術の名称 --- エアーキッド工法
- 登録情報種別 --- 基準適合情報
- 登録ナンバー --- 1602012B
- 福岡県県土整備部発注工事における工事費の積算等に使用
軽量型ボーリングマシン AK-01
エアーキッドの施工実績
累計施工実績 ・・・ 344,123.6 m
平成15年7月から令和6年3月までの施工実績です。
都道府県別の施工実績については 軽量型ボーリングマシン施工実績 のページを参考ください。
都道府県別の施工実績については 軽量型ボーリングマシン施工実績 のページを参考ください。
軽量型ボーリングマシン AK-01
エアーキッドの機材配置
軽量型ボーリングマシン AK-01
エアーキッドの施工写真
島根県道路法面改良工事
ロックボルト工(二重管式)
福岡県道路災害復旧工事
ロックボルト工(単管式)
佐賀県道路拡幅工事(吊り下げタイプ)
ロックボルト工(単管式)
山口県道路災害防除工事
水抜き工(単管式)
山口県道路法面工事
ロックボルト工(二重管式)
熊本県地すべり対策工事
ロックボルト工(二重管式)
熊本県地すべり対策工事
ロックボルト工(二重管式)
佐賀県ダム河川総合開発工事
鉄筋挿入工(単管式)
軽量型ボーリングマシン AK-01
エアーキッドの総体図
軽量型ボーリングマシン AK-01
エアーキッドの仕様書
| 項目 | 仕様・形状 | |
|---|---|---|
| 削孔角度 | 任意 | |
| 削孔呼径 | 単管式 | Φ65mm |
| 二重管式 | Φ106mm(最少内径Φ67mm) 〔内管Φ50mm、外管Φ89.1mm(ビット径Φ106mm)〕 |
|
| 回転数 | 0~30rpm | |
| 回転トルク(max) | 1.23kN・m(125kgf・m) | |
| フィード | 方式 | エアモータ・チェーン方式 |
| 給進力(max) | 7.84kN(800kgf) | |
| 引抜力(max) | 7.84kN(800kgf) | |
| 給進ストローク | 1400mm | |
| 供給エア量 | 10~15㎥/min × 1~1.5MPa | |
| 寸法 | (L)2190 × (W)660 × (H)980mm | |
| 質量 | 本体 | 230kg |
| 最大分解重量 | 65kg | |
| 操作スタンド | 65kg | |
本仕様は、予告なく変更する事があります。

